中学生ロボコン
令和6年度 第二十三回 中学生ロボコン終了のご挨拶
第二十三回 福島県中学生ロボット競技会を実施し,おかげさまで無事終了いたしました。本年度は中学校8校,15チームにご参加いただきました。
中学生の皆さんにロボットの作成に興味を持っていただき,本競技会に参加していただいたことをうれしく思います。また,熱心にご指導いただきました各校の先生方,ご理解とご支援をいただきましたご父兄の皆様方に心より感謝を申し上げます。
来年度は,競技内容の変更を検討しています。できるだけ早く,皆さんに情報を提供できるよう準備を進めていきます。大会の実施に際して,改善すべきところを改善し,さらに良い大会にしたいと考えています。今後とも,ご協力・ご支援のほど宜しくお願い申し上げます.
今年度の競技は,
分別王 Carbon Neutral version
フィールドに置かれた多数の温室効果ガスの分子模型やリサイクル可能な資源に見立てたオブジェクトを分別し,指定の回収場所・回収ボックスに入れる競技です。分別することのできた分子模型・オブジェクトの種類と個数で得点を競います。
(2024年11月29日更新)
更新情報
2024/12/07
第二十三回中学生ロボット競技会を実施しました。
最終結果
2024/11/29
スラローム競技のコース設置された「斜面」の寸法を更新しました。
斜面側面で長手方向:850mm → 770mm
高さ:75mm → 70mm
斜面の角度に変更はありません。
2024/10/11
「スラローム競技」のコースに新たに設置する「斜面」の写真を「ルールブック」のページに掲載しました。
また,ロボットが斜面を登る様子を映した動画を「参考資料」のページに掲載しました。ロボットが斜面を上るときの注意事項も記載されていますのでご確認ください。
2024/8/14
令和6年度版のルールブックを公開しました。基本課題である「スラローム競技」のコースに新たに「斜面」が設置されました。
応用課題である「分別王 Carbon Neutral version」に変更はありません。
2024/6/10
令和6年度 中学生ロボット競技会の情報を公開しました。
以前の更新情報
開催日
令和6年
12月7日
(土曜日)
開催時間
9:00~15:30
(受付8:30~)
時間構成は参加校数により変更になる場合があります
開催場所
福島工業高等専門学校
第一体育館