中学生ロボコン
令和4年度 中学生ロボコン終了のご挨拶
令和4年度 中学生ロボコン終了のご挨拶
第二十一回 福島県中学生ロボット競技会を実施しました。基本課題(スラローム競技)と応用課題(分別王)の実施を予定していましたが,新型コロナウイルの感染対策のため急きょ応用課題(分別王)の実施となりました。至らぬところもありましたが,みなさまのご協力により無事実施することができました。
本年度は中学校7校,11チームにご参加いただきました。中学生の皆さんにロボットの作成に興味を持っていただき,本競技会に参加していただいたことをうれしく思います。また,熱心にご指導いただきました各校の先生方,ご理解とご支援をいただきましたご父兄の皆様方に心より感謝を申し上げます。
今後とも,ご協力・ご支援のほど宜しくお願い申し上げます。
今年度の競技は,
分別王
分別王
フィールドに置かれた多数の廃棄物オブジェクト・資源オブジェクトを分別し,指定の回収場所・回収ボックスに入れる競技です。分別することのできたオブジェクトの種類と個数で得点を競います。
(5月29日更新)
(※2) 昨年度のルールからリトライの取り扱いが変更になっていますのでご注意ください
競技の実施における主な感染対策について
競技の実施における主な感染対策について
(※1) 今年度は従来とほぼ同じように競技会を実施する予定ですが,コロナウイルスの感染状況等により予定通り実施できない可能性があります。その場合,応用課題のみを行う,企画書・動画等により審査を行う,などで対応する予定です。
主なコロナウイルス感染対策を準備中です。
競技の実施における主な感染対策(準備中)
開催日
開催日
令和4年
12月24日
(土曜日)
開催時間
開催時間
9:00~15:30
(受付8:30~)
時間構成は参加校数により変更になる場合があります
開催場所
開催場所
福島工業高等専門学校
第一体育館
主 催
主 催
令和4年度 実行委員会
令和4年度 実行委員会
会長
(校長)
山下 治
委員
(総務)
鈴木 茂和
委員
(競技委員長)
小出 瑞康
委員
赤尾 尚洋
委員
野田 幸矢
委員
天野 仁司